【外食1回分で英語力UP】留学と英語学習について
年末年始は修論執筆のため、雪合戦もかまくら作りもできず、悲しさと寂しさを感じています。 月曜13:00-14:30担当のたばです。 『学修相談スタッフに相談してみよう』に回答させていただきます。 投函してくださった方々、ありがとうございます! テーマは留学と英語学習についてです。 もし感想や追加質問等あれば、また投函してください!嬉しいです! 相談者: もたい さん 相談: いつかは、留学したいと考えています。ポイントを教えて下さい。 英会話が上達する極意があれば、教えてほしいです。 回答: ①留学のポイントは早めに行き先と目的を明確化することかなと思います。 どのような形式の留学であれ、期間的にも内容的にも旅行とは違うので、すぐに決めてすぐに動くとなると「何か違ったなぁ」とか「何か足りない」といった不満を抱きやすくなると思うので… もしも1年以上の留学を考えている場合は、私の知る限り、学内の留学支援に頼ると良いと思います!具体的にどこへ行って何をするかをじっくりと決める期間を設けて相談に乗ってくれて、それらがはっきりと決まったらいろんな奨学金や援助を受けるためにゆっくりしっかりサポートしてくださるはずです!(https://www.u-toyama.ac.jp/campuslife/study-abroad/index.html) どのような留学を想定されているのか、私の方で把握しきれず、相談者の方の思っていた回答と異なるかもしれません…知識と配慮が足りず、申し訳ありません。 ちなみに、大学生協にも素敵なプログラムがあります!(http://travel.univcoop.or.jp/pkg/) 「留学とまではいかなくとも、いろんなものを見たい!知りたい!」と思った方は参加してみてもいいかもしれません。私は以前、フィンランドの教育施設の視察ツアーに参加しました。 ②英会話が上達する極意ですか…とにかく会話をして、足りないと思った表現や話し方を見つけて改善と研鑽を重ねるのがベターかなと思います! 今時、話し相手がいないということもないと思います。たとえば、オンラインイベントやオンラインサロンに参加するとか! 特に最近、オンラインイベントって充実していますよね! 5000円(居酒屋での1次会程度の予算)もあれば毎月週1回以上、オンラインで英会話の練習ができると思うので...