暑さが苦手なGENからの挨拶 こんにちは!金曜日13:30~15:00の学生コンシェルジュを担当しております。 理工学研究科数理情報学プログラム1年数学専攻のGENです。 気温が本格的に高くなり、みなさんもそろそろクーラーをつけ始めたころではないでしょうか?(私は我慢できずもうとっくにつけた!電気代( ノД`)シクシク…) 水分摂取をこまめに行い、熱中症には十分気を付けていきましょう。 新シリーズ始めるか? (ネタ切れしないかな><) さて今回は私の専門分野である数学についてのお話をしていこうと思います。今後も「大学院生GENの数学小話」として、数学に関する内容をわかりやすく紹介していきたいと思います。第何回まで続くか分かりませんが、数学ってこんなところにつかわれているのかと知るきっかけになればいいと思っています。このシリーズではタイトルや文章の序盤に専門用語を用いたりする場合があります。ですが、その言葉がわからなくても楽しめる記事を意識して作成します。最初はナニソノコトバ?オイシイノ?みたいな感じで大丈夫です。記事を読み終えた後にその数学の話題がおいしいマカロンにでも見えてきたらうれしいです将来数学の教員を目指す方にも何か数学の授業のネタに使っていただけたら幸いです。数学科の学生や数学が得意な方にとっては簡単な内容かもしれません。最後に関連キーワード等を載せておきますので、その分野を学習する道しるべになればいいかなと思います。 大学院生GENの数学小話 第1回-連立一次方程式 それではGENによる数学小話第一回を始めていこうと思います。記念すべき初回の内容は「連立一次方程式」です。なにそれおいしいの?名前が長ったらしくて難しいと思うかもしれませんが、実はこの内容小学三年生の頃に扱う内容です。普段数学等を使っている人からすると簡単すぎる内容かもしれません。 連立方程式って何? この「連立一次方程式」は次のような鶴と亀の足の本数の簡単な問題から鶴亀算とも呼ばれたりします。 鶴と亀が合わせて5匹います。足の合計は14本です。鶴と亀はそれぞれ何匹いるか? このような問題は鶴をx匹、亀をy匹として次のような式を立てて、いくつかの式変形をしながら解くのでした。 $\begin{equation} \left\{ \, \begin{aligned} x+