自身で作ったHPをGAS(Google Apps Script)で公開してみる
こんにちは!森ですm(__)m
今回はHTMLシリーズで自身の作ったHPを公開する方法を紹介していきます。
まず、一般的にはHPを公開するにはドメインを取得し、サーバーにアップロードをするという流れが一般的です。どちらも有料であることが多いため、すこし制約があるものの今回は無料で比較的手軽にHPを共有する方法でやっていきます。
必要なもの:Googleアカウント(Google Drive,Google Apps Scriptを使用します),PC
手順
①GoogleDriveを開きます
②左上の新規→その他→Google Apps Scriptを選択
③コード.gsにてfunction doGet(){
const html =HtmlService.createHtmlOutputFromFile('*****.html')
return html;
}
と入力(*****は半角英数字で自由な名前をいれてください)※画像ではtest
④左上ファイルを追加でHTMLを選択→ファイル名を先ほどの*****で作った名前でファイルをつくる
⑤以下のようなものがすでに書かれているので、<body>と</body>の間に、何かテキストを入れてみましょう。(画像ではHelloWorld!)
⑥CTRL(command)+Sでセーブし、デプロイから新しいデプロイを選択。種類を選択から、
「ウェブアプリ」を選択し、アクセスできるユーザーを「全員」にして、デプロイをするとURLが作られます。
そのURLを開くと、
HelloWorld!と表示されてますね。HTMLだけでは文字のみですが、CSSをとりいれることで文字の大きさや色、背景、枠なども編集できます。
是非試してみて下さい!