学生コンシェルジュをおえて 英語学専攻 Yui

みなさん、こんにちは! 英語学専攻のYuiです。

今回は学生コンシェルジュ最後のまとめのブログになります。実際にどのようなご相談があったのか、イベントを通して感じたことなど書いていきたいと思います。

相談対応
・英語の学習方法について(大学院入試、英検、TOEIC)など
・交流関係について

 上の二つについてのご相談が多かったです。特に交流関係については、年度始まりの春に相談されることがよくありました。実際に私が3年次編入してきた2020年はちょうどコロナが流行しており最初からオンライン授業でした。そのため、一緒に編集してきた友人は何人もいましたが、新しく富大で友達を作るというのは難しかったです。サークルや部活動に参加することもズルズルと時期を逃し、留学することも叶わず...という感じでした。私だからこそ対応できたこともあれば、状況が変わったからこそ対応が難しいと感じることもありました。特に私はメンタルケアのプロでもなければ資格を持っているわけでもないので私自身が責任をもって対応できることではないと判断したものには学生相談室に行くようにご提案することを心がけていました。
 今はコロナが流行する前とほぼ同じように行動ができるようになりました。学生で時間があるうちに(私もまだ学生ですが)学内外で様々な活動をされてみるといいと思います。また、特に県外から富山に来たという人には、富山にいるあいだにいろいろな観光スポットなどに行って、おいしいものを食べてみてほしいです🍣

イベント企画
はじめてイベントを企画するということで、純粋に難しかったです。前任者の引継ぎを参考にして、自分だからこそできること、今までの経験を活かしてできることは何だろうと悩みました。企画は通ったものの誰も参加してくれなかったらどうしようとドキドキしたり... イベント当日は予想していたよりも多くの方が参加してくださって嬉しかったです。初めてのイベントで至らないところも多かったと思いますが、無事成功したといってもいいのではないでしょうか。実際に第二回多読イベントを行う計画もありました。前回よりもパワーアップした内容でお届けしようと企画していたのですが、諸事情により開催することができず残念に思います。一度だけですが、企画から実施までを通していい経験になりました。多読について興味がある方は、第一回多読イベントの要点をまとめた記事が投稿してあるのでよかったらご覧ください。

ながながと書きましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
もっと英語学関連のブログも投稿したかったです😹。
最後になりますが、みなさんこれからも英語学習を頑張ってください。
私も頑張ります!📚